石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
6月も最終日!もう2022年も半分が終わってしまったんですね
これから下半期は海も情勢もどうなるでしょうかね〜〜??
今日は米原方面へ
わかる人にはわかるあのポイントへ
ここのサンゴのもりもり感は最近目を見張るものがあります
もう色とりどりでキラッキラ
サンゴとハナダイのコラボがたまりません
沖縄らしいカラフルな感じ〜〜
満っち満ちのサンゴたちに囲まれる幸せな時間
水中で眠れるのであれば僕もこんな感じで眠りたい(笑)
岩の枕って寝心地どうなんでしょ
鮮やかな茶色の発色がキレーなサンゴを見てフィニッシュです
このサンゴの群落はこのポイントでしか見たことないだよなぁ
他のポイントと何が違うんだろう??
昨日、今日とマンタチャレンジしてきましたがなんと2連敗・・・
とうとう6月は1度も見ることができませんでした(泣)
7月の巻き返しに期待
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は足を伸ばして午前中に米原・荒川方面へ行ってきました〜〜
午後はもちろん我らが北部のアウトリーフに!!
もう最近はどこに行ってもサンゴがキレーな場所が増えてくれて嬉しいの極みです
砂地のオアシスも生物で賑わっております
最近の良い天気のおかげで地形に差し込む光の加減もいい感じ
やっぱり地形に太陽は必要不可欠
2つで1セットですよね〜〜
潮あたりの良い場所でも魚たちは群れ群れです
沖縄らしく色もカラフルなのが癒し度をさらに高めてくれますね
北部では数の少ないアオサンゴと群れのコラボ
写真撮影も捗ります
最近よく複数ラインのハマクマノミおちびを見かける気がします
ちょうどラッシュの時期?!
まぁこの子はおチビ??というサイズ感でしたけど(笑)
ちょっと可哀想な片目ちゃんを発見・・・
ハンデがある分長生きできなかったりするのかな??
これから要観察ですね
長く元気でいて〜〜
ある岩場ではタテキンの幼魚フィーバーしてました
この子は最初サザナミヤッコの幼魚かな?と思ったんですけどどうやらタテキンおちび
それにしても小さなサイズ!まだ輪っか模様になってない
お馴染み模様の子もパパラッチ
この岩だけでいったい何個体いたんだろう??
ゲスト様と一緒にだいぶ長い時間ここに費やしてしまいました(笑)
ゲスト様のカメラが不調だったこともあり昨日に続き今日もモンツキチャレンジ
無事観察&撮影することに成功しました
昨日に増して根性が増した感がありましたね!全然引っ込まなかった
分かりづらいですが飛び出た鼻毛がとってもチャーミング
明日も新たなゲスト様を迎えてのダイビング
穏やかな海でポイントチョイスの選択肢が増えて嬉しい〜〜
明日も安全に楽しんできまーす
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は被写体を求めていろんな場所へ〜〜
ワイドネタにマクロネタになかなか楽しいダイビングになりました
もう岩が見えましぇ〜〜ん(笑)
キラキラ〜〜
大型肉食魚から身を守るために全員揃ってあっちへこっちへ
にらめっこしましょ笑うと負けよあっぷっぷ
今日1番のテンション爆上がり案件
マダラタルミの超幼魚を発見!!
大きさにしておよそ2センチくらいだったかな??一生懸命に泳ぐ姿が可愛かった〜〜
ある場所では狙わずともカメに出会える気がします
石垣島のカメはここ近年でだいぶ増えているんでしょうか??
普段あまりお見かけしないサンゴ群もパパラッチ
毒性が強い種でもあるので観察には注意が必要
にっこり笑顔でお別れです
ぜひ見せるのは顔だけにしてほしい魚ランキング堂々の第1位(と僕は思ってます)
石垣島北部では観察できる場所がかなり限られるモンツキちゃん
見られるポイントをぜひとも増やしたいところです・・・
今日は雲が多く晴れたり雨が降ったり雷が鳴ったりと慌ただしいお天気でした
明日は太陽が出ている時間が増えてくれるといいなぁ
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
気持ちの良い天気&海況が続きに続いていて嬉しい限りのこちら石垣島
梅雨前線がかなり北上したこともあり今年は夏至南風がまだそこまで強く吹いてないです
今後も前線の動向に要注意ですが、このまま夏突入ですかね〜〜
晴れたら何と言ってもダイナミックな地形が映えます
こちらも映える〜〜
赤色の乱舞
いつ見ても癒される〜〜
先日のブログにも登場したウメイロモドキたちが違うポイントでも爆発していました
最後の締めは浅場のサンゴポイントです
浅い場所は太陽の光が入るのでこちらも映え〜〜
サンゴに囲まれたお家に住むおチビさん
ご満悦な表情
サンゴに群れるノコギリダイたちも見応えがUPしてきました
動画で撮っても面白かったかもなぁ
明日もおだやかいい天気っぽいので楽しみです
どこに行けるかなぁ??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
やっと長い梅雨が終わり、夏の日差しが帰ってきた石垣島
今日は、ファンダイビングとライセンス講習奮闘中のお客様を乗せて3ダイブ出してきましたよ!
1本目はゆったりリーフなの中でダイビング
スカシテンジクダイの群れが大きくなって夏らしくなってきました
こんなかわいい子もおぼつかない泳ぎでウロウロしています
ミナミハコフグの幼魚です
2ダイブ目は米原エリアへ
モリモリ広がるサンゴの森へご案内です
そして、今日一番の大ヒットは、こちら~
ウメイロモドキの群れがわ~っとみんなを囲んでくれました
この青と黄色のコントラストが水中でもとっても映えて美しい
ウメイロモドキの群れは、私が水中で出会いたいリストのかなり上位
わたしも行きたかったな~
このポイントにいっぱいあるこの黄色いのは、サンゴなんですよ!
他ではあまり見ないのですが、このポイント周辺にはいっぱいです。
黄色いけど、ベニハマサンゴというサンゴです
いいお天気も、いい海況もまだまだ続きそう
明日からのダイビングも楽しみです!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ