今日は生物探し!!いろんな生物いっぱいの石垣島北部☆2025/03/30

:2025月03日30日 天気:曇り
最高気温:19℃
最低気温:16℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

やっぱり最高気温が20℃を下回ると一気に寒さを感じますね

こんな日は水中の方が暖かい?!

そんな水中で生物を探すダイビングをしてきたのでご紹介〜〜

そんなに珍しい子ではないですが模様と色合いが個人的にお気に入りなカンムリベラ幼魚ちゃん

春はベビーシーズン

いろんな幼魚がたくさんです

このサイズ感は久しぶりにご対面

君はこんなに白点が散りばめられた模様してたんだね

春は幼魚=生まれるための卵もあるということ

オイランヨウジのお腹にはいくらみたいな卵がびっしり

卵や幼魚なんかを見つけるととても四季を感じますね

みなさんの水中の“春”ってなんですか??

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

へんてこりんな生物いっぱいな記念ダイブの1日☆2025/03/29

:2025月03日29日 天気:雨
最高気温:19℃
最低気温:17℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

またまた昨日から嵐な石垣島・・・

再び冬のようです

外海は荒れ模様だったのでインリーフでのんびりダイビングしてきました〜〜

クリクリお目目なキュートな子

海の中なのにワニみたい〜〜

いつも目玉の模様が邪魔じゃないか気になっちゃう(笑)

まるで岩

超危険生物ことオニダルマオコゼ

背鰭に強力な毒を忍ばせています

そんな1日の中でご自身の200ダイブを迎えられたゲスト様

おめでとうございまーす

これからもどんどん潜りましょうね

 

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

進路を北に!!行ってきました最北端☆2025/03/25

:2025月03日25日 天気:曇り
最高気温:26℃
最低気温:22℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

海は引き続き穏やか

であればと行ってきました最北端

海から灯台を拝む贅沢!!

さぁ今日のダイビングを振り返り〜〜

最北端は水がキレーなことが多め!!

天気も良ければ地形も映えます

明るさと青さが美しい

群れ感も非常に良きです

潮あたりも良くて数も多いので見応えバッチリ

普段なかなかお目にかかれない生物もたくさんです

ヒレのキラキラがたまりません

深場のアイドルのハナゴンベちゃん

意外とお見かけしないヤマブキスズメダイにもご挨拶

いやぁ今日も大満足な1日となりました〜〜

春休みシーズン最後まで楽しみましょう

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

気温も徐々に上昇!!陸も海も春らしさ全開☆2025/03/24

:2025月03日24日 天気:晴れ
最高気温:24℃
最低気温:19℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

徐々に気温も上昇してきてTシャツ1枚でも大丈夫な感じに

いやぁ暖かいって素敵

これぞダイビング日和ですね

そんな素敵な天候の中今日もダイビング行ってきました〜

最近のヘビーリピート

春といえばコブシメちゃん

ちらほら色が薄くなり始めている卵が見受けられ始めましたね

ハッチアウトまでもう少しかも?!

最近コンスタントに観察できているヘコアユ

見れば見るほど葉っぱにしか見えなくなります(笑)

僕が把握している今年唯一のヨスジちゃん

旅立たずずっとここにいてほしいのですが

砂地に目を向けると糸くずみたいなおチビちゃんが流されまいとしっぽを葉っぱにクルッとしていたり

見た目が完全にシャチホコなエビちゃんも元気に尻尾をフリフリしています

この春から夏にかけて水中はどんどん生物の数が多く賑やかになっていくので今から楽しみですね

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

海も凪へ!!お久しぶりですワイドな風景☆2025/03/22

:2025月03日22日 天気:晴れ
最高気温:22℃
最低気温:14℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

ようやく海が静かに〜〜

風も無くなったので船が止まればほぼ無音

とっても静かな石垣島北部

今日も晴れやかにダイビング行ってきました〜〜

外洋のサンゴのみなさん!!久しぶり〜〜

晴れている日の地形も格別です

そういえば今日は珍しい出会いが!!

普段は大型生物にくっついている姿しか見ないコバンザメ

迷子かしら?!

シルエットはサメというだけあってかっこいいですね

春は恋の季節

オスの集会

俺が一番ってのを競い合っている姿(クラスタリングっていいます!)

オスは体が大きく色も鮮やかなので集まっていると見栄えが良きですね

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ