石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
8月に入ってみなさまいかがお過ごしでしょうか??
今年もまた暑い日が多くて困っちゃいますね
世間は夏休み真っ盛りといったところでしょうか!
そこで今日は夏休みらしくご家族ぐるみで「プレミアムコース」にご参加いただきましたのでご紹介
全員そろって初めてのダイビング
ドキドキの中説明からスタートです
触る道具もみんな初めて!しっかり練習して感覚を掴みましょうね〜〜
潜るコツや水中でのトラブル対処法などの説明が終わればいよいよ本番の地へ
ポイントに着いたらまずは海に浸かりましょう〜〜
外が暑ければ暑いほど海の中が気持ちいい〜〜
みなさんの笑顔が弾けてますね
さてプレミアムコースでは1本目にトラブルに対処をする練習を行っていきます
もしマスクに水が入ってしまったらどうやってその水を排出しますか?の画
トラブル対処が実際にできることでより自信を持って潜れるようになります
そして2本目のダイビングで通常体験ダイビングではご案内できないようなポイントをご案内できちゃうコースがプレミアムコース
海の状況など条件がそろえばマンタポイントにチャレンジできちゃいます
この日もマンタポイントに行けたので、見れるかどうかの運試し〜
結果はチーン・・・
マンタ様は現れてくれず・・・
ただ口を大きく開けたグルクマが近くを通ったりして面白かったですね
ぜひマンタリベンジでまた石垣島に潜りにいらしてくださいね
待ってまーす
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
8月のスタートは気持ちのいいお天気&穏やかな海からスタートしました
やっぱり水がキレーだと潜っていて気持ちがいいですね!!
魚たちの色も映え映えです
ちょっと白化してしまっている感が否めませんが、耐えてくれると信じましょう!!
題名のカレンダーはもちろんマンタカレンダー
1ヶ月半ほどずーーーーーーーっと芳しくない結果が続いていましたがようやくその期間が終了の予感?!
今日は1枚のマンタがホバリングしてくれる姿を観察できました
これからはコンスタントに観察できることを期待したいですね
ブログにてInstagramにてマンタのご報告がこれからもっとできますように
よろしくお願いしまーす
穏やかな夏は始まったばかり!!
石垣島の夏は過ごしやすいですよ〜〜
避暑にいらしてくださいな(笑)
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
7月が終わっちゃいましたね
8月って本格的「夏」ってイメージの月だと思ってるんですけどいかがでしょう??
本格的「夏」といえば学生さんは夏休み!ですよね〜〜
今回のテーマはそんな夏休みにOWライセンスに挑戦された若手ダイバーをご紹介〜
親御さんもダイバーだそうなので、家族で一緒にダイビングできるとか素敵ですよね
それでは講習の様子をのぞいてみましょう
体験ダイビングでは器材を触ることはほぼほぼ無いのにライセンス講習となればガッツリ触れていきます
器材を完成形までセットできないダイバーなんて恥ずかしいですからね
OWライセンス講習は
・限定水域講習
・OW海域講習
・学科講習
の大きく3つの要素に分かれています
簡単に言うと勉強があって、浅いところでの練習があって、残りは船で実践しましょう!みたいな
最初のライセンスでは覚えることが多くてちょっぴり大変・・・
でも大丈夫!!うみの教室では丁寧に1つずつしっかりレクチャーしていきますので安心してくださいね
さぁいよいよ海へ〜〜
ダイビングの必須スキルの一つ「耳抜き」
これができなくては潜っていくことはできません
鼓膜内の圧変化を整えながらロープを使って降りていきます
バランスをとりながら浮き沈みを調整する!
これがまた難しい・・・
でもしっかりとできている感じですね
講習の内容は大半がトラブルに対処をするための項目が多いです
そこにプラスしてダイバーとして自立できるためにコンパスナビなども併せて行っていきますよ
さて自分の行きたい方向に進んだ後ちゃんと元の位置まで帰ってこられたかな??
練習の集大成はやっぱり自由に泳げるようになること
浮力を調節したり、耳抜きがあったりと同時にやらなければいけないことが増えるので大変ですが、
できるようになると無重力空間を自由自在に泳げる感覚があなたのものに!
自由に泳げるってやっぱり気持ちがいい
無事に全項目をこなしてOWライセンスGETです
おめでとうございまーす
これからは資格をフルに活かしてどんどん潜ってくださいね
これからどんなダイビング人生が待ってるのかな?!楽しみですね
ぜひライセンスをまだお持ちでない方はこの夏にチャレンジしてみませんか??
個人的な肌感覚ではありますが、今年はとっても穏やかな天気が多い気がします
やるなら今年かもですよ
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日の私は作業DAY
午前中に船やお店周りの作業を行ってました
午後からはOWライセンス講習の海洋編があったのでクルーとして乗船
ポイントに着いたらやることもなかったのでお久しぶりのネタ探しダイビング
晴れてる時の海はやっぱり気持ちがいい
泳ぎ回るのもいいけど仰向けで寝っ転がってるだけってのもオツですね(笑)
周りにはまだまだ小さな子供がいっぱい
夏は魚の数も多いし、探してみるとこんな感じで幼魚もいるし楽しいですね
今日1のヒットはこちら!!
近寄っても引っ込まずにこちらを見つめるチンアナゴ発見
逃げたいけどお腹が空いたのが優ったのかしら??
ジリジリと近寄ってここまで接近
大きなお目目が愛くるしい
口を真一文字にして“ムッ”とした表情?!
なかなか撮ることのできない写真は発見があって面白いですね〜〜
明日もガッツリとダイビング行ってきます
晴れそうだし穏やかそうだし夏らしい日になりそう!!
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
台風が去ってはや数日
今回の台風は過ぎ去っても強い風がしばらく続いて嫌な感じ・・・
明日あたりからだんだんと落ち着いてくるかな??
さて今日が台風明け初ファンダイビングだったので気になる水中の様子をお届け
台風前と後でどう変わったのか?変わってないのか??
デバたちは無事台風をやり過ごしてくれたようです
おや?!あのプリチーなお尻は!!
これぞまさしく「頭隠して尻隠さず」ですね
今日の衝撃がこちら・・・
しょぼくれて全然元気のなくなってしまったソフトコーラル
あんなにフワフワだったのに
水温が下がった今の間に元気を取り戻して〜〜
ソフトコーラルの見た目に引っ張られてなのかハードコーラルもやや白っぽい感じ?!
元気なサンゴもあるのでこれらも早急な復活に期待したいですね
ノコギリダイたちの群れは台風前と変わらずな感じで一安心
めちゃめちゃ透明度が悪かったのも台風が一掃してくれたのでようやく沖縄感が戻ってきた感じですかね
今回の台風をまとめると
・水温は2℃ほど下がって28℃台に!!
・サンゴの白化は一部間に合わなかったかな・・・
・魚たちは無事やりすごしてくれたので賑やか継続中
といったところでしょうかね
これから先どういった変化があるか要観察です
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
こちらが最新動画です
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ