石垣島ダイビング日記スタートです
梅雨らしく、このごろすっきりしない空模様の石垣島。
とはいえ晴れ間も見えたりするので、本州のそれとは違う南国の気候ですね
皆さん大好き石垣島のマンタさん、は出現率にムラあり
出会えた方は、ラッキーでしたね!!
逆にカメさんは好調。
コバンザメを2匹つけた大きな子に出会えました。(お客様撮影)
注目してほしいのはコバンザメ!笑
休んでいる時と泳いでいる時とで、ポジションが違うんです!!(お客様撮影)
水温はどんどん上がってきまして、現在27℃前後。快適な石垣島水中です
小魚たちもどんどんボリュームUP!
産卵活動も頻繁に行われています。(お客様撮影)
生みの親はこちらのお方、「ガラスハゼ」。素晴らしい瞬間をとらえていただきました!
この子たち、卵を産むために住処を改造するんです(お客様撮影)
お客様の数も落ち着いているので、マクロダイビングもじっくりお楽しみいただけます。
スパイダーマン柄が素敵な、「ベニワモンヤドカリ」
ガイドの嗜好がうかがえますね笑(お客様撮影)
カラーVer. 豊富な「コマチコシオリエビ」
地球外生物を感じさせるフォルムが好きなんですよねー笑
甲殻類がお好きな方は、トコトンご一緒しますよ!(お客様撮影)
最後の一枚も甲殻類。笑
サンゴの隙間、「アカツメサンゴヤドカリ」
この子はお客様自ら見つけて撮られてました。
この瞳に恋しちゃいます(お客様撮影)
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
最高気温は30℃超え。水温も27℃と、アツい季節になりました石垣島です。
梅雨ですが、ウソのような晴れ間が見える日も。
こんな日はシルエット遊びが最高です
お客様が下からカメラ構えていたので、渾身のポーズでお応えしたのがこちら。
バブルマンにしてもらえました!笑(お客様撮影)
生物たちもアツい季節です。
キンメモドキのシャワーに、(お客様撮影)
生い茂るサンゴ。
当店は開催致しませんでしたが、サンゴの産卵ナイトにて、しっかり観察されたようです
海況が良い日はぐるっと最北端をまわって太平洋エリアへ。
迫力のサメに、(お客様撮影)
キュートなモンツキカエルウオも、沢山。
チラリと覗く姿がもう(お客様撮影)
人気のカメさんや、
カクレクマノミ、
もちろんマンタも!
本当に豊かな石垣島の海に感謝です
石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ダイビング日記スタートです
風がふらふらとしてきまして、梅雨入り前かと思われる石垣島。
今日も午後から風が北に回り、すこーし涼しくなりました。
午前中の内に遠出して、午後はまったりインリーフコースで楽しんでまいりました
1本目は米原エリアにて。サンゴとハナダイの共演
お客様も交じってパチリ
ダイビングの醍醐味「中性浮力」、バッチリきまってます
サンゴの樹が特徴的な「樹下美人」
美人さんが下に入って、完成です
2本目はマンタポイントへトライ!
どどーんと写真のように登場してくれるのを期待してたんですが、
結果はノーマンタ、、、、。
普段行かない方へ行ってみたんですが、なかなか難しい
AOW(アドバンス)コースはDEEPダイブへ!
初めての水深20mオーバーにワクワクでしたね
ラストはインリーフ!
成長中のサンゴと可愛らしい小魚たちが癒してくれました
テンジクダイの群れはどんどんとボリュームUP!
日に日に迫力が増しています
と、本日の石垣島ダイビングも最高!ご来店ありがとうございました♪
石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
ずいぶんと久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありません!
おかげさまで、毎日海へ。お客様と一緒にダイビングできています
体験ダイビングや、
ダイビングライセンス講習、
ステップアップと。
たくさんのお客様と石垣島の海を潜ることができて、HAPPYな日々です!
もちろんファンダイビングも絶好調です。
2日連続雨予報が外れまして、太陽がキラキラ。
サンゴも魚も気持ちよさそう
ここ2日は石垣島名物「マンタ」にも無事に出会えています。
せっかちな子だったので、とっさに撮影。証拠写真程度です、ご勘弁を
GW前なので、まだお客様も少なめ。
じっくりマクロも楽しめちゃいます
クマノミ達は、この世の春と大フィーバー!
産卵、育卵、ちびっこと、クマノミ好きにはウハウハの季節です
水温が上がってきまして、僕たちダイバーには快適!
なんですが、ウミウシの数はすこーし減ってきました。
ウミウシ好きの方は、お急ぎを!!
最後はスクスクと成長中のサンゴの写真。
数年後が楽しみなポイントが盛りだくさんです!
以上!
石垣島ダイビングはやっぱり最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ダイビング日記スタートです
日を増すごとに暖かくなっている石垣島。
1週間の平均気温は26度!
あとはもっと太陽が出てくれれば、いよいよシーズンインですね!
小魚の群れはどんどんボリュームUPしてきています。
水温が上がって来て、魚達の活動もより活発に!
幸運にも、カクレクマノミの産卵シーンに遭遇することができました
いや~、春ですね~
今の時期は少人数のチーム分けが可能なので、
じっくりフォトダイビングも出来ちゃいます!
ダイビングライセンス講習のお客様も続々と
ビーチでの講習は太陽キラキラ。
ステップUPのお客様も!
ダイビングの最重要スキル、中性浮力に磨きをかけて、
コンパスでのナビゲーションも。
2日間で、とっても上手になりました!
新しいMyマスク、ダイブコンピュータもGETして、ご満悦の様子
「うみの教室」は器材に関するご相談もお受けできます!お気軽にお声かけ下さいね
仲良しグループでの体験ダイビングも
ダイビング器材のレクチャーを受けたら、いざ石垣島水中へ!
皆さん、無事に潜れましたー!
素敵な思い出になったでしょうかね
以上、やっぱり石垣島ダイビングは最高!ご来店ありがとうございました♪
石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ